参加満足度100%ものづくりワークショップ「漆喰アートパネル」

開催場所:近商ビル 6F Bルーム
住所:大阪市西区北堀江1-1-24 近商ビル 6F
大阪メトロ・四つ橋線「四ツ橋」駅 3番出口より徒歩30秒
大阪メトロ・御堂筋線「心斎橋」駅 北改札から徒歩7分程度
京都の一級建築士が発案した
「しっくい×日本庭園」
の伝統文化体験をしませんか?


2022年5月20日
B.blocks×REFLETの共同企画
ワークショップを開催します
“しっくい+枯山水”のオリジナルしっくいアートパネルを
つくることができ、お部屋やデスクの上にも作ったあとでも飾って楽しめます
こんな方に参加していただいています
\一つでもあてはまった方にはとってもおすすめ/




コロナ禍で世の中が疲弊しているからこそ体験していただきたい!
準備するものはなにもなし
今回ご参加していただく方に準備していただくものはありません
「パネルキット」の中にすべて収まっています

重箱のような美しい箱を参加者さまにお渡ししますので
作庭した後は箱に入れてお持ち帰りください

しっくいアートパネルの3つのツボ
壱のツボ/これまでにない日本伝統文化教育
庭の構成、石組みの種類や置き方、考え方を通して
日本人が培ってきた美意識と精神が体感できます
弐のツボ/豊かな脳活
柔軟に頭を使うトレーニングに、“庭の構成”を考え、手先の運動に実際に職人が扱う“コテ”や
ピンセットを使います
参のツボ/環境にやさしい
漆喰(しっくい)は、調湿・消臭作用・抗菌作用があり、空気をきれいにします
お部屋や玄関にかざるだけで、ウイルスや菌を撃退する作用があります
なんとワークショップ参加満足度100%!
ワークショップを体験した方へのアンケートではなんと満足度100%!
・参加しての感想 予想外に良かった 【100%】
・次回も参加したい? 次回も参加したい 【100%】
・興味を持った点 ものづくりの楽しさ 【80%】 漆喰(しっくい)の効果について 【50%】 漆喰(しっくい)を使った建物や歴史 【20%】※複数回答
大好評です
体験した方の声

予想していた以上に良い庭ができて、自分に自信がもてました!

これほど集中した時間は久しぶりで、とてもたのしかった!

集中してものづくりに取り組むことで、日頃のストレスが発散できた

石を置くだけかと思ったけど、ストーリーを作る体験もあって楽しかった

小説と同じようにストーリーを漆喰のお庭で表現できるのはすごいと思います
発案者はメディアでも取り上げられる建築士
一級建築士から直接学ぶ漆喰(しっくい)の歴史と、日本の伝統文化を是非体感してください



当日スケジュールは?
- 開場時間
- 13:00 開場
受付で体験料を払い着席してください
- 開始時間
- 13:30 ワークショップ開始
15:30 作庭完了
- 休憩
- 15:30~15:40 小休憩をはさみます
- 乾燥時間
- 15:40~16:30 作庭が完了したら乾燥時間を設けます
その間に、ルフレからお部屋に飾るグリーンの効果やメリットをお話します
- ワークショップ終了
- 16:30 ワークショップ終了
完成したアートパネルを箱に入れてお持ち帰りください
今回体験してくださる方へ
今回のワークショップを体験していただく方は…
通常5,500円→ 3,000円
で体験していただけます!
この価格で体験できるのは
\限定10名様/
5月20日金曜日
のみ
ですので、是非この機会に体験してください
主催